

<< 戻る
|
![]()
2007年度通訳ガイド(通訳案内士)試験
|
1次試験受験 | 1次試験合格 | 最終合格 |
||
CEL コース生 |
1級保有者 | 38名 | 38名(100%) | 29名(76%) |
全体 | 210名 | 130名(62%) | 84名(40%) | |
全受験者 | 5,231名 | 1,850名(35%) | 1,189名(21%) |
ご存知の方も多いと思いますが、通訳案内業法改正で英検1級保有者(合格者)は通訳ガイド1次筆記試験I(英語)が免除されることとなりました。・・・(詳細はこちら)
英検1級に合格すれば(通訳ガイド出願時点)、筆記試験II(日本地理・歴史・一般常識)対策に集中できるので、通訳ガイド1次試験受験においてたいへん有利です。また、早めに2次面接試験の準備を始める余裕も生まれます。
通訳ガイド試験と英検1級試験の、1次(英語)筆記試験においては、それぞれに特徴のある試験を行うので、一概にどちらが難しいかとは言い難いのですが、2004年のリニューアル以降、英検1級の試験内容がさらにバランスよく英語力を伸ばすのに適したものとなっていることを考え合わせると、「本物の英語力」を目指す方は、この両方の資格を射程に入れた学習を進めるべきでしょう。
※通訳ガイド・英検両試験の年間スケジュール >> |